ことほぎ手帖

転移乳がんとともに今日もどうにか生きてます。

【咳止めチャレンジ】Day5結果

5日目:7回

だいぶ調子のいい一日でしたo(^▽^)o
ただ、やはり起き抜けと夕方以降がつらい。
夕方の散歩時には、のど飴をなめてどうにか抑えていた感じ。
糖質制限中なので飴はなるべく控えたいんだけど…。

万年筆のインク、吸入器での補充がうまくいかない話

※本記事はプロモーションを含みます。


私が愛用している筆記具は、三菱鉛筆の「ジェットストリーム多機能ペン4&1」とパイロットの「kakuno」です。
以前はセーラーのデスクペンを使い倒していましたが(今でも大好きです)、近所の文具店が閉店しインクカートリッジが入手しにくくなったため疎遠に。

いずれもプチプラw
いいんです、私自身が使いやすいと思っていればそれでいいんです。

今回は万年筆のお話。
kakunoも最初はインクカートリッジを使っていましたが、1本使い終わるたびにゴミが出ます。
それが嫌で、吸引式のものを使うようにしました。
インク吸入器コンバーターというものです。

それで楽しく使っていたのですが、あるときから急にうまくインクを吸えなくなったのです。
なんで~?

イラッとしつつ調べてみたところ、吸入器ではかなり深くまでペン先をインクに沈めなければいけないのだとわかりました。
インキの入れ方〔PILOT公式ページ〕
そして、私の持っている30ml入りのインク瓶では、その限界が瓶の半分くらいでやってくるのですね。

しばらくは瓶を傾けることで対応できますが、いずれにしろ吸入できなくなる時がきます。
対処法は4つ。
・インクを補充する
・新しい瓶入りインクを買う
コンバーターをやめてカートリッジ式に戻す
つけペンを使う

万年筆愛用者の間では、大容量のインクを買って補充することが多いようです。こんなの↓

だがしかし、私の好きなブルーはない(T_T)。
ブルーブラックで妥協すべきか。
いや、それでは今あるブルーインクはどうするのだ。

もう少し調べてみたところ、こんな素敵なものがあることも知りました。

容量が多いうえに、各種吸入機構の万年筆での使用に適した構造になっているのです。
これいいじゃん!!
しかもブルーもあります(笑)。
まずはこれを買って使うつもりです♪

ちなみにこの70mlボトルインクについては、こんな記事も発見しました。
定番インクを入れたいボトル | 文具ウェブマガジン pen-info
私もいつかやってみたいw

つけペンに関しては、今のところ興味があるのはこれ↓

ペン先を収納できるのがいい。
つけペンだと手軽にいろいろなインクを使えるのが嬉しいですよね。
多分、そのうち買いますよ(笑)。

でもひとまずは、うまく吸入できるようになったkakunoで楽しく書いていくことにします♪

【咳止めチャレンジ】Day3結果

3日目:9回

かろうじて1桁におさまった!
朝、目覚めてから身支度を終えるまでの間に何度も咳き込んだ。
午前中で5回以上。どうしたものか。

古ソックスからアームバンドを作ろう

今回はこんなのを作ったよ♪

【材料】
古いソックス:1組
手縫い糸

【作り方】

古ソックスを切って

切り口を三つ折りして、「千鳥がけ」をすればできあがり!

めっちゃ簡単。
ただし腕やソックスの太さにより、使える場合と使えない場合とがありますので要注意(笑)。

残ったつま先側は、さらに小さく切ってウエスにしたよ。ちょっとの汚れを拭いたり、皿やフライパンに残った油を吸わせたりするのに大活躍するよ♪

【咳止めチャレンジ】Day2結果

2日目:11回

1日目からかなり進歩。
しかし夕方以降、少し多めになった。
夕食の準備中に続けて出てしまった。
苦しく感じることもあるが、ぐっと堪える、ということができるようになってきた。